menu

スタッフ紹介
STAFF

相談役
南出 克浩Katsuhiro Minamide

  • スタッフイメージ

    【資格】

    社会福祉士、精神保健福祉士、証券外務員一種、日商簿記 2級
    小型車両系建設機械運転免許:機体重量(質量)3トン未満
    ※ショベルカーやブルドーザー、ユンボなどの運転できます。除雪はお任せください。
    社会福祉主事:介護・福祉業界を少し経験。
    警備員資格:岡田准一のSPではなくて、学生時代にバイト先で取得したもので、最近では工事現場などで2号業務と言われる交通誘導業務かな?

    【経歴】

    大学卒業後、東京都内の証券会社に勤務。
    地元に戻り、山中漆器製造卸業を経て、金沢の会計事務所に転職。
    会計監査業務中心に開業支援や事業承継など専門コンサルを経験しました。
    特に、補助金申請付の公募における事業開設(許認可)の獲得率は90%超の実績です。

    【趣味】

    読書
    東野圭吾・江戸川乱歩など推理小説、SF小説、小峰一の青春小説 etc…。
    映画・ドラマ鑑賞
    STAR・WARS、ハリーポッター、未知との遭遇、スーパーマン、トップガン、愛と青春の旅立ち、などなど新旧まぜまぜ洋画中心ですが、男はつらいよ、釣りバカ日誌など邦画も観ます。
    最近「まれ」以来NHK朝ドラも観るようになり、「朝が来た」が個人的には今のところ一番かな。
    70〜80年代の洋楽
    ロック、AOR、バラードやJAZZなど聴きながらのドライブ。
    ゴルフ
    ラウンドもしますが、ゴルフ番組観戦も好きです。
    名作といわれる漫画
    スラムダンク・俺の空シリーズ・課長島耕作シリーズ・がんばれ元気他小山ゆう全作品・めぞん一刻他高橋留美子全作品・ブラックジャック他手塚治虫全作品、風の大地、ONEPIECE、鬼滅の刃 etc…。
    その他
    草刈り

    【特技】

    自動車は大切に乗ってきました。
    金沢の事務所勤務期間から始まって、
    1代目イプサムの10年間の走行距離は39万9千㎞を超え、
    2代目カローラフィルダーは7年目で30万㎞超えています。
    現在息子が乗ってます。
    3代目はプリウスに乗っています。

    【好きな言葉】
    知るは好きに如(し)かず、好きは喜ぶに如かず:
    なにごとも、極めるためには、そのこと(がら)を知っているだけでは、そのことを好きな方には及ばず、さらに、そのことが好きな方よりもそのことを喜べる方にはなお及ばないものだ。
    例えば、ゴルフを知っている人はゴルフが好きな人には及ばず、さらにゴルフをできることが楽しみになっている人には到底及ばない。
    という意味で、その道の達人とは、その道(ことがら)に携わること自体が喜びになっているんですね。

COLUMN
 9月最後の週末に日本女子オープンゴルフ選手権を観戦してきました。日本でいうメジャー大会のひとつで、第56回大会として福井県芦原ゴルフクラブで40年ぶりの開催でした。日本でのメジャー大会は4つで他にはワールドレディースチャンピオンシップ、日本女子プロゴルフ選手権大会そしてLPGAツアーチャンピオンシップがあります。私は4日間開催されるうちの3日目の決勝ラウンドで、主に小祝さくら選手の組を中心に応援観戦してきました。ご存知の方も多いと思いますが、小祝選手は2023年度ツアーではミネベアミツミレディース北海道新聞カップで優勝し国内優勝9回となりましたが、LPGAツアーチャンピオンシップの2位を含め3週つづけて1打差の2位を記録しています。今大会は原英莉花選手と菊池絵理香選手のWエリカが最終組で優勝を争う展開で上位での活躍とはいきませんでしたが、私は彼女のルックスだけでなくスイングやプレースタイルがとても良いと思っています。良い時も悪い時も常に淡々と平常心を保ってのプレーにはムラが無く、常に同じスピードで特に神経を使うパターでは潔(いさぎよ)さを感じさせてくれる彼女のプレーからは目が離せません。皆さんも是非一度ご覧ください。
 秋晴れの日本海を望む海コースを一流の選手たちの気持ちの良いショットとその打球音に魅了されながら「ナイスショット!」「ナイスバーディ!!」と声援を送ってストレス発散してきました。
  • 高田 眞次

  • 南出 克浩

  • 中山 嘉樹

  • 伊東 健司

  • 山田 知恵

  • 出戸 有希

  • 西田 匠吾

  • 岡山 光来

  • 細川 開登

  • 木田 美紀

  • 吉川 文子

  • 小西 生久子