COLUMN
暑い日々が続いています。そんな中、娘の夏休みが始まりました。今年から小学生になりましたので、我が家にとっては初めての子どもの夏休みになります。自分が子どもの頃は毎年夏休みを楽しみにしていた事を思い出します。たくさん遊びたい一心で、宿題は早々に終わらせて、ラジオ体操が終わればすぐに遊んでいたような記憶があります。娘に関しては、誰に似たのか宿題のドリルを持ち帰ったその日の夜に全て終わらせ、今では追加で買っているドリルを毎日やっています。「勉強が好きだから。」と頼もしい言葉を口にして頑張っています。そして、毎日観察をしなければいけないアサガオを育てるために、頑張って水やりをしていますが、こちらに関しては時々朝と夕方の水やりを忘れてしまう事があるようでした。他の子どもたちは半数以上が枯らしてしまうそうで、すでに枯らしてしまったご家庭もありました。しかし、娘のアサガオは未だに元気に毎朝咲いています。理由は簡単です。娘が水やりを忘れた時の事を考え、私も朝と夕方にそっと水やりをしています。娘が毎朝アサガオの花が咲いた数を記録しているのですが、そんな姿を見ていると枯らす訳にはいきません。パパの目標ができました。意地でも枯らしてなるものか。という事で、夏休み明けに小学校へ持っていくまでは、必死で育てようと思いますが、時々息子がふざけて花をちぎろうとしたりするので、今年の暑い夏はさらに熱くなりそうな予感がしています。