COLUMN
6月中旬の休日、暑い時間帯に買い物へ行った帰りに急に頭が痛くなり、熱中症かなぁ…と慌てて水分をとり休息をとりましたが、翌日に38度以上の熱になり、その後数日間微熱が続き、久しぶりに病院へいきました。
お医者さんから、おそらく風邪でしょうと言われ、風邪ぐすりを処方されました。この十年以上、体調が悪い日はありましたが、熱を出したことがなく、コロナにもかかっていなかったため、自分が風邪にかかったという認識がありませんでした。自己判断で頭痛薬を飲んでいましたが、体調不良が続くときは早めに病院へ行ったほうがよいですね。
今年の6月1日から労働安全衛生規則の改正が行われ、事業者に熱中症対策が義務化されたそうです。熱中症での死亡ケースのほとんどが「初期症状の放置」と「対応の遅れ」だそうです。仕事でもそれ以外でも、重症化する前に的確な判断ができるよう対策が必要ですね。
お医者さんから、おそらく風邪でしょうと言われ、風邪ぐすりを処方されました。この十年以上、体調が悪い日はありましたが、熱を出したことがなく、コロナにもかかっていなかったため、自分が風邪にかかったという認識がありませんでした。自己判断で頭痛薬を飲んでいましたが、体調不良が続くときは早めに病院へ行ったほうがよいですね。
今年の6月1日から労働安全衛生規則の改正が行われ、事業者に熱中症対策が義務化されたそうです。熱中症での死亡ケースのほとんどが「初期症状の放置」と「対応の遅れ」だそうです。仕事でもそれ以外でも、重症化する前に的確な判断ができるよう対策が必要ですね。