COLUMN
大船渡市で山林火災が報道されていました。冬場の乾燥と強風から数日間燃え広がり、民家も焼失し避難指示も出され大変なことになっていました。数カ月前はアメリカロサンゼルスで大規模山林火災が発生し、これも数日間なすすべなく街全体が焼け野原となり、多くの民家が焼失してしまいました。報道では火災現場に消防車が入れず、消火活動はヘリコプターで真上から水を落とす以外方法がなく、手の打ちようがないようでした。
自然災害は大昔から何度もありましたが、人間の無力さは今も昔も変わらないと痛感しますし、どれだけ科学や産業技術が発展しても大きな自然災害にはかなわないと感じます。
また「災害は忘れたころにやってくる」と言われる通り、基本的に人間は「自分だけは大丈夫」という対岸の火事として災害を観てますので、今回の自然災害もいつかは忘れ去られることだろうと思います。
自然災害は大昔から何度もありましたが、人間の無力さは今も昔も変わらないと痛感しますし、どれだけ科学や産業技術が発展しても大きな自然災害にはかなわないと感じます。
また「災害は忘れたころにやってくる」と言われる通り、基本的に人間は「自分だけは大丈夫」という対岸の火事として災害を観てますので、今回の自然災害もいつかは忘れ去られることだろうと思います。